塾ものがたり1

塾書類



現在小3、今春には小4の息子はインター校に通うだけあって(?)日本語(特に漢字)がかなり怪しい。 いや、英語が堪能というわけでは決してなく、このままでは立派な「日本語も英語もできないニッポンジン」となって帰国することが目にみえているので、帰国後には受験もあるしなぁ、とさすがに心配になってきた母は塾にでもちょっと行かせてみようかなーと塾探しの最中です。 こういう時間があることは休職していてラッキーだと思うよ、ジブン。

ここシンガポールは、塾には事欠きません。 大手の○大や○研などの塾が軒をならべ、生徒獲得競争が激しいです。送迎バスサービス(学校まで迎えに行き、自宅まで送る)は当たり前なので、親としては塾に通わせているほうが(自分の送り迎えなど不要なので)楽だというくらいです。。。それもあって小学校高学年ともなるとほとんど全員が塾に通っているらしい。。。


現在候補として考え中なのは中規模の3校。 A校は「帰国子女受験の専門校」を謳っており、N研と提携しているため帰国後の転校も容易そう。メールでの質問にも親切に答えてくれる。ただかなり厳しそう。 B校は説明会での好感度はかなりよかったが、関西中心の学校かつカリキュラムも独自なので帰国後のサポートが心配。 C校はこれから説明会参加予定。


でも授業のスケジュールがねー。  私の思惑では、4年生では週1回通塾で、苦手科目を中心に勉強し、内容はともかく「勉強する習慣」と「受験する気持ち」を養えばよい、ぐらいに思っていたのだけど現実はそんなに甘くないらしい。受験コースは4年生で週2回(各2時間)通塾。そこで出された宿題と、前日の復習を入れると一週間のうちほぼ6日は塾の勉強に費やさねばならぬらしい。  えーそんなハードなの〜??   しかも開講は2月からなんだって!!!  しかし、センセイ方の話を聞いているとだんだんその気になってきてしまうから恐ろしい・・・。


これから体験授業など受けてみて(ご苦労様です、息子君)、がんばれるとなったら通う、の、かな? でも平日のサッカーの練習を休ませてまで今塾に通わせる意義があるのか、母のココロは迷いに迷っているのです。 続く。(多分)