2007-01-01から1年間の記事一覧

帰国準備中

今週末日本に帰国するので文字通りバタバタしています・・・。【帰国までのやることToDoList】 展覧会用の中国書道の作品を仕上げる 年賀状作る 来月の支払いすませておく 映画みる こんな感じなんですが、やはり1が難関〜(泣) 中国書道を習っているとい…

クリスマス(2)

恒例のオーチャードタカシマヤのクリスマス・ツリー。小さなデジカメしか持っていなくて写りがイマイチですみません。。。 昨年のものと似ているといえば似ているけど、ちょっとは違う?(てっぺんが星のところとか)

クリスマス(1)

例年のことですが、いよいよクリスマスってことで街中にクリスマスデコレーションが多くなってきました。 経済成長率7%以上で好景気なためか?今年の飾りは昨年より気合はいってるように見えます・・・。街でみつけたクリスマスツリーなどを折々ご紹介しま…

本日のランチ

今日は待ちに待った給料日(ダンナのですが)〜♪。 ちょっとだけゼイタクしてもいいでしょ、と少し高めのランチをしてきました。 やってきたのはシンガポール島内に多数の支店をもつ「Crystal Jade」グループのクリスタル・ジェイド・キッチン。(PlazaSingap…

本日のランチ

「BeefKwayTeow」別名「BeefNoodle」です。 KwayTeow(くわぃてぉあ・・発音がちと難しい(笑))とは麺の種類のことで、きし麺がもう少し薄くなった感じといえばいいかなー。このほかにもビーフンかイエローヌードル(日本でのラーメンの麺。やや太め)が選…

本日のランチ

さすがに一週間も旅行すると後の洗濯が大変です。いまだに終わってません。汗かきの家族をもつと大変だわ・・(泣)なにせ食べてばっかりの旅行だったので、かなり太ってるかも〜とおそるおそる体重計に乗ってみましたが、ほとんど変わりはなくて一安心。と…

Bangkok(1日目)

Bangkokには3年程前に一度来て、主要な観光(寺院巡りとか)はしているので、今回の目的は・・・ グルメ・・・ なのだ! 朝食後、ぷらぷらとチャイナタウンへ。 チャイナタウンって本当にどこにでもあるよねー。華僑の力おそるべし。まぁそのおかげで海外旅…

LuangPrabangからBangkokへ

今日でLuangPrabangとお別れ。こののーんびりした街にもうちょっと滞在したかったけど、帰りの便の関係より今朝出発することに。 残念・・!! 朝5時起きで荷造り&チェックアウト。 昨晩予約したタクシー(という名前のバン)がくるかどうかが一番の不安だ…

LuangPrabang(3日目)

LuangPrabang3日目は市内見学。ホテルでゆーっくり朝食を撮った後、レンタサイクルを借りてレッツゴー。 レンタサイクルは、1日1台10,000キップ(=1USD)と安! 市の中心部(といっても信号もない交差点があるだけですが)にある国立博物館。 入るときに…

LuangPrabang(2日目)

2日目は早起きして托鉢を見にいきます。 ホテルのすぐ近くの通りで托鉢がみられるはず・・・ が、ちょっと出遅れてお坊さんはすでに帰りかけていました(笑)もうちょっと早起きしなきゃいけなかったのね。。 お坊さん達は自分のお寺を出発して、街を歩いて…

LuangPrabang(1日目)

Deepavaliで息子の学校がお休みなため今日から旅行。久々の長い旅行です。うれしー♪ 行き先は・・・ ラオス! 世界遺産であるLuangPrabang(ルアンパバーン)にいってきました。 シンガポールからラオスには直行便がないため、タイのチェンマイから乗り継ぎ…

Deepavali(ディーパバリ)

ラマダン(イスラム教の断食)が明けてハリラヤ(ラマダン明けの祭り。正月に相当)のお祝いがずーっと続いていたシンガポール。お祭りといっても当日だけではなくて、プリとポストがあるのよね〜(笑) で、やっとポスト・ハリラヤが終わったと思ったら今度…

ネイル

念願かなってネイルを施術してもらいました。 今回お世話になったのはシンガポールでネイルサービスをされている「PO NAIL」のMidoriさん(日本人の方です) 写真だとちょっとわかりずらいですが、これで3色のグラデーション。(ピンク、白、グリッダー) …

UNデー

日本の小学校にない行事の代表的なものがこのUNdayではないかしら。(UNday=UnitedNations day) 多国籍の生徒が通うインターナショナルスクールでは、どこのスクールでも年一回このUNdayが催され、子供たちはそれぞれの国の衣装を身につけて登校し、世界平…

マラッカ&MotoGP観戦(2)

日曜日はSepangサーキットへ。 マラッカから車で2時間くらいかな。 途中すごい雨が降っていたところもありましたが、サーキットはよい天気! おそろいのSepangMotoGPのTシャツ着ている人多し。欲しかったのだけど、売ってなかったよー。チケットの発売時だけ…

マラッカ&MotoGP観戦(1)

週末一泊旅行。かーなーり久々の旅行です(笑) 主目的はマレーシアのSepangサーキットでのMotoGP(バイクのレースです)の観戦なのですが、メインの決勝戦は日曜日。それだけ見に行くのもモッタイナイ、ということで土曜日は近くのマラッカを観光してきまし…

HERO

こちらでも上映されるらしいです。 そういえば「フラガール」以来久しぶりの日本映画だわー。で、どうなの、これ。 面白いの? 誰かみた??KazuyoshiMorita というのはタモリのこと? それはなんか面白そ〜〜。(何の役かわからんが)

ライオンダンス

ライオンダンスというのはこちらでは旧正月(2月頃)の名物ですが、開店とかおめでたいイベントの時にも呼ばれる?ようで。 今日は近所の銀行の改装セレモニーにライオンダンスがやってきていました。 なにせ、突然太鼓と銅鑼のものすごい音が鳴り響くので…

中秋の名月

日本も中秋の名月ですよねー。ここシンガポールでも今晩は満月を拝むことができました。 本物はもっと大きく見えたんだけど、写真だとちっちゃいな。

ラッフルズテラス

こんな店がオープンしたらしいですけどいった人いるかなー? まずは○かいかしら?(笑)

世界一の観覧車

シンガポールのCityの海沿いマリーナ地区は来年F1が開催されるやらカジノを造るやらで現在大々的に開発中! 現在はいたるところ工事中で不便この上ないこのあたりでひときわ目立つのがこれ「シンガポール・フライヤー」 2008年3月完成予定で完成すると…

月餅

ふたたび中秋の名月の季節がやってきました〜。 昨年はあまり気がつかなかった(周りを見ている余裕がなかったのかも)のですが、この時期月餅を売る店の多いこと多いこと! 有名ホテルやレストランはもちろん、その辺のパン屋やスーパーでも月餅がならんで…

サンマ

秋ですね〜。サンマの季節ですね〜。ここ星の国は毎日暑くて季節感はゼロですが(苦笑)さてさて、ここシンガポールでも旬のサンマは食べることができますのよ。 でもお店(日本風居酒屋)で「焼きサンマ」など頼むと20ドル(≒1500円)くらいするので…

ゴボウ

ゴボウの旬っていつなの? 今時期なの? ウチの近くのマーケットで最近ゴボウをよく売っています。2本で1〜1.5ドル(≒75〜150円)。安いよ。 これが「ISETAN」とか「MEIJI-YA」で買うと5ドル以上はするのよね。 輸入元が違うのかもしれないけど・…

地震

地震があったよー。久々に揺れを体感しました。でも大丈夫です。生活も今のところ支障はありません。 また追記しますね。 - 追記するといいながら遅すぎ(汗) 午後7時すぎ(日本では8時すぎ)頃、夕食の支度をしていたらなんかふら〜っとする。 あれ、めま…

血液型

実は今の歳(現在9歳)まで、息子の血液型は不明だったのですよ。 なぜかというと、彼が生まれた産院では血液型を調べてくれなかったし、そのあと大きな病気も輸血を必要とするような事態もなかったので・・・。 それに血液型を調べるためだけのために注射…

アラビアンランチ

家から徒歩7〜8分のところにアラブストリートがあります。ガイドブックには必ず載っているほど有名な、中東系のお店(カゴとか絹の布とか絨毯とか)が多い地域。 おしゃれなレストランも多く、ランチタイムには道の両側に車がびっしり駐車しております。そ…

慶祝中元

一年中何かのイベントやら祭りやらが多いシンガポールですが、ここしばらくは「慶祝中元」とかかれたポスターやら垂れ幕やらが多い。どうやらお盆らしいんだけど。そして今日はよくいくスーパーの前の広場に仮説テントが張られて、こんな飾りつけを見かけま…

ツナ缶

シンガポーリアンの好きな魚ナンバー1は間違いなくサーモンですが(こちらで刺身といえば必ずサーモンが入っているくらい)、ナンバー2はマグロではなかろうか。 そのせいかどうか、どこのスーパーでもツナの缶詰は売り場でかなりの面積を占めております。…

Birdpark

一応夏休みだしね〜と観光に来たのは「BirdPark」。 「BirdPark」といえば、「ナイトサファリ」「シンガポール動物園」と並んでシンガポールの3大parkなのですが、いるのは鳥だけだしねぇ・・と今までなかなか足が向かなかったのですが、やはり一度はいって…