2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ふたたびPrawnMee

しつこいですが、またまたプラウンミーですよ、オクサン。 いよいよ来週から私も英語学校にいくことになり、そんなにふらふらともしていられなくなるので、今日はちょっとだけ足をのばしてきました。ウチの最寄り駅から地下鉄(MRT)で2駅、バスだと5ステ…

熱だしました

息子、渡星して初めての発熱。 日曜日にゴルフレッスン(初めて)いって、かなり疲れているだろうと思ってたんだよねー。 なのに夕方またゴルフの打ちっ放しにいってその後旦那の友達家族と食事。 で、翌日起きたら熱い! ちょうど疲れが出る頃だしちゃんと…

雨です

シンガポールの天気は基本は晴れです。日本のように出かけるときや外の行事に天候を心配する必要はほとんどありません。 でも、全く雨が降らないというわけではなく。 カンカン照りの中、スーパーにいき、買い物終わってでてくると土砂降り!!ということも…

清鶏湯(Clear Chicken Broth)

こちらで売っている米は主流はタイ米です。タイ米は日本米より細長く、炊くと少し独特の香りがあります。何十年か前の米不足の記憶がある人もいるでしょうか? で、このタイ米を炊いた白飯。カレーにしたり、惣菜をかけて食べる分には大丈夫ですが(ちなみに…

蝦麺(PrawnMee)

なんと今日もまたもPrawnMeeですよ、おくさん。 実は今日は別の麺の予定でAllson Hotelの隣まで足をのばしたのですが、目的の店は既になく、仕方なくその付近の店でまたもPrawnMeeをいただきました。 中盛で5$。 でも、これ結構いけましたよ! 蝦は軽く焼か…

肉骨蝦麺(PorkRibPrawnMee)

再びPrawnMeeです。 って麺ばっかり食べてるな、私。 家の近くのビルのかなりローカル色満載(笑)のホッカーに入ってみたら、10人ほど行列ができている店が。 地元民の行列ができるからにはうまいに違いない!、と並ぶこと10数分、やっとありつけました…

担坦麺(DanDanMee)

買い物帰りに通った店に「担坦面」の文字を見つけて、辛いモノ好きとしてはさっそくトラーイ! 写真のメニューがなくて(それだと指させばいいのでラク)、字をみると「DanDanNoodle」となっていたので「ダンダン・・」と発音してみると何とか通じました! …

蝦麺(PrawnNoodle)

今日は家の近くのBugisVillageのホッカーで。 みたまんま、Prawn(蝦)が入ったNoodleです。蝦の他には薄切り蒲鉾と豚肉片と魚片を揚げたものが乗っています。 手前にスープがかかって汚れているのは、ま、ご愛敬ということで(笑) スープはかなり濃厚な蝦…