2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

餃子の皮

ホッカーやフードコートには必ず餃子(Dumpling)やワンタンがあるのに、皮はスーパーでほとんどみかけない不思議の国シンガポール。皆ホッカーで食べたほうが安いから家で作らないからかしらね〜と思っていたのですがやっとみつけました。 場所は近所のモーニ…

アイスクリームやさん

やっとチャイニーズ・ニュー・イヤーの連休も終わり、日常に少し戻ってきました。とはいえ、今週いっぱいはお祭り騒ぎがあちこちでみられ、閉店している店も多いです。写真は、シンガポールの路上でよくみかけるアイスクリームの屋台。 大きなアイスクリーム…

チャイニーズ・ニュー・イヤー(4)

シンガポールの銀座 Orchard ではパレードが行われます。Chingayって「珍芸」なのかな? 両脇の歩道には仮設の座席まで作られて、かなり大賑わいです。。 ほんっとお祭り好きだわ。

チャイニーズ・ニュー・イヤー(3)

赤と金の飾り物、というのはこういう具合に売られております。まぶし〜〜い。これを部屋中にたくさん吊り下げて一週間位お祝いするのだそうですヨ。。なぜか金魚の飾り物が多い。日本でいう鯉なのかしら?

チャイニーズ・ニュー・イヤー(2)

こちらは、ホテルやレストランの前に飾られるみかんの木。みかんといっても金柑くらいの大きさです。日本の門松のようなものなんでしょうか?? みかんはお金に通じるとかで、めでたいことの象徴のようです。この時期になるとみかんが箱で売られ、正月を迎え…

チャイニーズ・ニュー・イヤー(1)

日本の正月は1月1日ですが、こちらのお正月は旧正月。チャイニーズ・ニューイヤーとか、ルナー・ニュー・イヤーとか呼ばれていますが、今年は2月18日と19日。週末と振り替え休日を含めると17日〜20日の4日間にわたって祝日になります。とにかく1…