LuangPrabang(3日目)


LuangPrabang3日目は市内見学。ホテルでゆーっくり朝食を撮った後、レンタサイクルを借りてレッツゴー。
レンタサイクルは、1日1台10,000キップ(=1USD)と安!



市の中心部(といっても信号もない交差点があるだけですが)にある国立博物館
入るときには素足にならなければならないのはもちろん、手荷物もすべて預けなくてはならない。

ここは元々は王宮だったところを現在は博物館にしたもので、当時の住居の調度品や外国からの献上品などが展示されていた。




メコン川沿いにサイクリングしながらラオスの寺院の中で最高の美しさを誇るといわれるワットシェントーンへ。入場料は1人20,000キップ。
この本堂はルアンパバーン様式と言われるスタイルで屋根の形が印象的です。



次は街中を抜けて、メインストリートから少し外れのワットピスンナラート。別名スイカ寺とも呼ばれているらしい。
うーん、そういわれればスイカを半分に切ったような形だ・・・。






























そして、標高150mの山上にあるプーシーへ。
ここに上るには約330段の石段を登らねばならず、ちょっと(かなり?)きっついです。




でも上った甲斐あり。上からはものすごーく綺麗な景色を望むことができたよ!!
LuangPrabangが緑に囲まれた街だというのがよくわかる。

本当は夕方に上ってサンセットを見るのがツウ?なんだそうだけど、今回は時間の関係で昼間に。 でもこれはこれで美しい。



どれくらいの階段かというと、こんな感じ。


途中にはお土産売りもいるけど、相変わらず商売熱心ではない(笑)