Bangkok(1日目)

Bangkokには3年程前に一度来て、主要な観光(寺院巡りとか)はしているので、今回の目的は・・・ グルメ・・・ なのだ!




朝食後、ぷらぷらとチャイナタウンへ。
チャイナタウンって本当にどこにでもあるよねー。華僑の力おそるべし。まぁそのおかげで海外旅行先の食事に困った時には「とりあえず中華」が食べられてありがたいことです。


バンコクの渋滞は有名ですが、この時も10キロほどの道にゆうに1時間はかかりました。東京よりすごい?!




シンガポールも外食盛んなところだと思っていたけどバンコクには負ける! とにかく屋台が多いのよ〜。 歩道に空きが1mあったら屋台を出しているって感じでぎっしりと屋台が並んでいます。特に中華街はすごかった!

これは大根餅(たぶん)の屋台。


焼きバナナで〜す。 
こんなにいっぱい串に刺して焼いてます。 買う人が結構ならんでたよ、おいしいのかなー?(味が想像つかない)

このお菓子の屋台は結構みかけました。 やや厚めのクレープのような生地の上にクリームらしきものをトッピング。 ちょっと軽いスナックってところかな?

ちくわのようなものも焼いて売っていました。

写真に撮りそこなったのだけど、烏賊の丸焼きも売ってたよ! バンコクは新鮮な烏賊が獲れるのだってー。






























と、散歩しながら(道が狭くて歩くのが大変なんだけど)目的の店に行き着きました。

今日の目的は           フカヒレ      なのです。




じゃーん。ぐつぐつとふきこぼれそうな鍋がはこばれてきました!

これでも一番安い(確か200バーツ≒7000円)鍋なのですよ。 立派なフカヒレでしょ!



取り分けたところ。 1人分にこんなにフカヒレが〜〜〜(嬉)

こんな濃厚で歯ごたえのあるフカヒレ食べたのなんて初めての経験でした。 
あー写真みてるとまた食べたくなってきた(笑)































日本でこれくらいのフカヒレスープを食べるといくらぐらいするんでしょう。 2万?3万?それじゃきかない?
なんでも聞いた話によると、親の仕事の都合でバンコクに住んだあと日本に帰った子供は、日本でフカヒレスープを食べると「おとうさん、これフカヒレ入ってないよ?」とか言うらしいです(笑)。  まぁそれもさもありなんだよね・・・こんなにリーズナブルな値段では。