新学期はじまる

送迎バスを待ってます


待ちに待った(母が!)学校の新学期が始まりました。
先週末にOpenSchoolに参加したのですが、あまりの英語の洪水に「行きたくな〜い」と泣きが入るのでは、と内心心配していたのですが、意外に普通に準備していました。 結構たくましいね。

朝は送迎バスで登校。 初日だからか、バスは20分も遅れてきました。もー勘弁してよ・・・ちゃんと登録されてないとかのトラブルがあったのかと思ったよ。 もちろん授業には遅刻したそうです。バスのせいだから仕方ないのですが、ちょっとむかつき気味のまじめ気質の息子でした。


さて、初日は始業式だけ、という日本の小学校と違って、いきなり3時半まで授業があります(厳しいというよりそういう習慣がないようです)
初日は、Math(算数)とEnglishとArtがあった様子。自分の顔を書いた絵を持ち帰ってきました。
もちろん宿題もアリマス! Spellingでたった10個の英単語を書き移すだけなのですが、お手本の字(多分担任が書いたと思われ)があまりに下手で(笑)、かなり苦労して書いてました。


昼食はcanteenで売っているものを買って食べます。お弁当でもよいのですが、最初は勉強のため、と買わせてみることにしました。お昼を自分で買うなんて、日本の小学校じゃ考えられないよな・・・  ちなみに今日買ったのは、ハンバーガーとジュース2本だそうです。 (ちなみに、LunchTimeでない普通の休憩時間でも食べてよいらしい。不思議だ〜)


さすがに疲れたらしく、今日は8時前に就寝の息子でした。
よくがんばったね!!