生活

月餅

ふたたび中秋の名月の季節がやってきました〜。 昨年はあまり気がつかなかった(周りを見ている余裕がなかったのかも)のですが、この時期月餅を売る店の多いこと多いこと! 有名ホテルやレストランはもちろん、その辺のパン屋やスーパーでも月餅がならんで…

地震

地震があったよー。久々に揺れを体感しました。でも大丈夫です。生活も今のところ支障はありません。 また追記しますね。 - 追記するといいながら遅すぎ(汗) 午後7時すぎ(日本では8時すぎ)頃、夕食の支度をしていたらなんかふら〜っとする。 あれ、めま…

慶祝中元

一年中何かのイベントやら祭りやらが多いシンガポールですが、ここしばらくは「慶祝中元」とかかれたポスターやら垂れ幕やらが多い。どうやらお盆らしいんだけど。そして今日はよくいくスーパーの前の広場に仮説テントが張られて、こんな飾りつけを見かけま…

みんなのほけん

ここシンガポールでインター校に通っていても日本の小学校の教科書を手に入れることができます。ありがたや〜日本の教育制度。 さて、今年3年生の息子の教科に新しく加わったのはこの「みんなのほけん」であります。 あ、理科や社会もそうか。。。(←興味ナ…

アイスクリームやさん

やっとチャイニーズ・ニュー・イヤーの連休も終わり、日常に少し戻ってきました。とはいえ、今週いっぱいはお祭り騒ぎがあちこちでみられ、閉店している店も多いです。写真は、シンガポールの路上でよくみかけるアイスクリームの屋台。 大きなアイスクリーム…

BABEL

菊地凛子がアカデミー助演女優賞にノミネートされたことで有名な(のか?)「BABEL」。日本での公開はGW?ちょっとお先に観てみました。感想: 星であらわすと星3つ、かな(5つ中)。 はっきりいってなんでアカデミー賞候補なのか理解できません。 まぁ…

痛い?!

普段接する友達にはほとんど兄弟がいるためか、自分にはなぜ弟(妹?)がいないのか、と思っている様子の息子。 今晩はパパ出張のため2人で一緒のベッドに寝る(いつもは息子は自分の部屋で寝ている)と、ハハのお腹をなでながら(息子)「赤ちゃんいないじ…

学校はじめ

年末年始のムードもやって抜けて日常が開始。息子の学校も始まり、私の弁当作り(今年からはダンナの分も増えたヨ!)も始まりました〜ぁぁぁ。で、私ですが、昨年まではフルタイムの英語学校に通っていたのですが今年からはそこは辞めてかの有名な○オスに通…

2007年は大志を抱だけ!

年末年始は日本に帰っておりまして(息子と2人きりの軟禁生活?からの逃避が主目的)、友達と飲んだり食べたり美容院にいったりまつげパーマしてみたり飲んだり飲んだり、という実り多い生活をしていましたよー。いやぁ、日本の食材はうまい!! 特にネギ、…

謹賀新年

皆様あけましておめでとうございます。 昨年は本当にほんとうにいろいろあった一年で、慣れたり生きたりするのに一生懸命すぎたんで 今年は自分のためにいろいろ投資して、ちゃんと考えて行動する(子供か?)年にしたいと思っております。 ってなんかまじめ…

シンガポール交通事情(2)−MRT−

MRTは東京の地下鉄にあたります。 といっても東京ほど複雑ではなく、現在のところNorthEastLine,NorthSouthLine,EastWestLine,の3本の路線のみです。(そういえば名前も東京のと似てますね) 現在建設中の路線もあり(いつ竣工するのかは知りませんが)、山…

シンガポール交通事情(1)−バス−

シンガポールは非常に狭い国ですが、交通に関しては非常に便利に造られています。我々庶民が利用する交通手段は、タクシー、バス、MRT、が主流でしょうか。順々紹介していきたいと思います。まずはバス編〜。日本では考えられないくらいバス網は細かく、…

デスノート

初めて映画を見に行きました。なぜなら日本の映画がきていたから、なんですが。 タイトルは「デスノート」 日本での封切りはいつだったのかしら? こちらは10月19日でして、当日ふらっといってみたら、なんとSOLD OUT! すんごい人気なのね・・。気を取…

ヘイズ(haze)

シンガポールはただいまヘイズ中。といってもブランド名じゃありませんよ。 ヘイズというのは、インドネシアで行われる焼き畑からの煙が周辺諸国に流れてくることで、これにより空気はガスって白く濁ってしまいます。 金曜日の夕方頃からなんか曇ってるな〜…

中秋名月

シンガポールって一年中どこかでお祭りやっている雰囲気なんですが(暑いから?)、今はまさにお祭り真っ最中でございます。それも「中秋名月」。日本じゃせいぜい満月の晩にお団子とススキ飾って・・・ぐらいでしょうが(ってそれすら私はやったことないで…

熱だしました

息子、渡星して初めての発熱。 日曜日にゴルフレッスン(初めて)いって、かなり疲れているだろうと思ってたんだよねー。 なのに夕方またゴルフの打ちっ放しにいってその後旦那の友達家族と食事。 で、翌日起きたら熱い! ちょうど疲れが出る頃だしちゃんと…

雨です

シンガポールの天気は基本は晴れです。日本のように出かけるときや外の行事に天候を心配する必要はほとんどありません。 でも、全く雨が降らないというわけではなく。 カンカン照りの中、スーパーにいき、買い物終わってでてくると土砂降り!!ということも…

新学期はじまる

待ちに待った(母が!)学校の新学期が始まりました。 先週末にOpenSchoolに参加したのですが、あまりの英語の洪水に「行きたくな〜い」と泣きが入るのでは、と内心心配していたのですが、意外に普通に準備していました。 結構たくましいね。朝は送迎バスで…

買い物

無事シンガポールに到着しております。まずは現代人らしく?生活するためのグッズの買い出し。携帯電話にADSL(こちらは光はまだありませんのよー)に。あと食材もいろいろ買い込みました。日本の食材はひと通り売っています。 豆腐、納豆、刺身、などな…