承諾書

CrossCountryお知らせ


最近のシンガポールはやたら雨が多くて気温が低く、なんだか変な感じでございます。  洗濯物が乾かないぞ〜〜〜!!

さてさて。 息子の学校はいまはSecondSemester(1年2Semester制)ですが、この時期はやたらと体育会系のイベントがある。つい先日は学校内のFunRun(マラソン大会)があったし、今週末は選抜メンバーによるInternationalScholl対抗の陸上競技会がある。スポーツの季節なのか??

こういったイベントは、事前にかならず写真にあるような「○○日にXXのイベントがあるのだけれど、あなたの子供はこれに参加しますか? するのであればサインをしてください」といった趣旨のプリントが配布され、親がサインをしないと子供は参加できないようになっています。日本だったら学校行事は基本は全員参加だよね? やはりここはいろいろな人種が混在しているからでしょうか。それとも海外の学校ってそういうものなのか?  そういえば先日は「授業で少しmatureな(キスシーンとかか?)内容が含まれるビデオをみるのだけどあなたの子供にみせてもOKか」というプリントもきてたなぁ。。。 これ、NGと書いて提出すると、子供はこのビデオの時間は別室で待機するんだって。