骨肉茶(バクテー)

骨肉茶@RochorCentre


英語学校が始まってからはなかなか店を選んで訪ねることができないのですが、これはウチの近くの店。何かのHPでバクテーの老舗、と書いてあったので行ってみました。

バクテーというのは、イメージとしては豚のスペアリブの煮込み、でしょうか?
器一杯に約3〜4切れのスペアリブとスープが入っています。(右下に見える白い物体は皮付きニンニクです! 昼間に食べるもんじゃない? でもたべたけど。。)
スープの味は店によって「豚骨系」「こってり醤油系」とかあるらしいのですが、この店は「薄口醤油系」でした。バクテーの店には、通常はこの他に「レバースープ」「テールスープ」(いずれも豚)など臓物系のスープもあり、シンガポーリアンは友達とこれらのスープをシェアして、白飯とまぜながら食べております。

ここの店のスープははあっさりめで、日本人向けの味です。肉は柔らかく、ほろほろと骨からはがれます。うまい〜っ!
バクテー一杯4$、ご飯50¢。ご飯の他に揚げパンもあります。